スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
組み立てレポ(ezonegiの場合) - 2015.02.27 Fri
風邪で声が枯れてます ezonegiです
珍しいのでボイスレコーダーに録ってあります
さて今回はクオラちゃん分解レポ最終回です!
果たしてezonegiは無事に組み立てられたのか…!!

どん
バラバラ事件です←
前回はシャンプー、前々回は開頭&眠り目カスタムだったので
今回は組み立てのみです!
開頭よりは簡単な作業らしいのですが、眠り目をやったので
「組み立ててもちゃんとアイチェンジしなかったらどうしよう…一生眠ったままだったらどうしよう…!!」
みたいな不安がありました ひぃー
取り敢えず順番に沿って組み立てていきます
まず頭皮パーツ

ドライバーでぐりぐり できたぜ
解体の時はネジを一個外すだけでも死にもの狂いだったのですが、少し慣れました どや←
でも緊張で手汗が酷くてw
クオラちゃんごめんね ちゃんと拭いたからね←

汚い写真ですみません
怪物がやってきました 毛がつくから邪魔しないでくれないかねノッテさん!!
ひとしきり邪魔してから去っていきました なんなんだ
気を取り直して顔パーツの取り付け

胴体を挟んできちんと合わせて バチンバチンとはめていきます
最後の一撃は母に託しました←
母「ぐっと押しただけなのに怖くて震えた」とのことです 二人で大騒ぎでしたw
ネジを締める前ですが、仮組み立てが終わったのでアイチェンジの確認をしました

ちゃんと目線変わるかな…
ドキドキなんてもんじゃないです ドギャンドギャンでした

あ、ちゃんと閉じた……!!!
んぎゃわいいいぃぃぃいいいぃいい ずっと憧れだった眠り目…♡
さあここからです ちゃんとアイチェンジするんでしょうか
紐をぐっと引っ張ります 微かに「パチン」と音が!
恐る恐るもう一方の紐を引くと…

は…はぁあ…はああぁぁあああぁぁぁぁあぁあぁ!!!!
スタンディングオベーションでした
良かったーちゃんとできたー( ;∀;) 心なしかいつもより可愛く見えるのは何故なんでしょうね
本当に感動しました 安心してネジを締めました
自分でできたのがとても嬉しかったのでニヤニヤしながら何度もアイチェンジをしていたその時、
ブツンっ…
紐が切れました…
ああああああああああああ!!!!!
あんなに頑張ったのに!顔パーツの中で切れてる!もう一回開頭しないと直せない!ネジ締めちゃったよ!!
さっきの感動が大きかった分ショックでした
仕方がないのでもう一回頭を開けることに…
もう半べそだったので、元気を出すためにでんぱ組とPerfumeを聴きながら作業してました…w

作業環境
散らかってますねー 一個の物に集中すると周りが見えないのです…w

今直してあげるからね…!
やっぱり最初よりは慣れて、ドライバーの扱いもなかなか遠慮なくできましたw
ぎこぎこ頭を開けて、もう切れないようにしっかり紐を結んで、パーツを元に戻しました
そして完成!!

疲れた…でもクオラちゃんが可愛いからいいや…♡

とてもとても可愛いです ちゃんと元に戻って本当に良かった( ;∀;)

目的のシャンプーも良い出来で満足です
本当にとぅるんとぅるんになりました ふわふわで素敵♡

夢の眠り目横顔…!!
ぐっときます 涙がちょちょぎれます ちゃんと組み立てられて本当に良かった…(2回目)

チャームはうちにあったものをつけました はさみとクシ
何故か少し引っ張っていないとまぶたが下がり気味で、眠たそうな顔になってします
amuuさんカスタムのルウラちゃんはそんなこと無いんですが…
なので重めのチャームをつけておもし代わりのようにしています
このことについて知っている方がいれば良ければ教えてください(;´∀`)

クオラ「まぁ目は開くし、別に大丈夫デショ」
いいかな? じゃあいっか!←

お疲れさまクオラちゃん
ゆっくり休んでいただきました(*´ω`)
以上で分解レポは終わりです 無事終わって良かったです本当に…
やっぱり開頭やカスタムは「慣れ」なんですね
私は進んで「開頭やりたい!」とはならないなーと思いました…
できる方頑張ってください!!としか言えませんww
へっぽこレポにお付き合いありがとうございました!
また思い立ってまつ毛変えたりするかもしれないのでその時はよろしくお願いします(?)
今後は普通にアポストロフィしていきます!
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
メゲナイ ショゲナイ 泣いちゃダメ
ezonegi( ;∀;)ノシ
スポンサーサイト
シャンプーレポ(ezonegiの場合) - 2015.02.24 Tue
風邪気味です ezonegiです
そういえば風邪ひいてるときにやるものじゃないね 開頭は
さて今回は前回に引き続き、クオラちゃん分解レポです←
本命のシャンプーに挑戦しました!

前回頑張って外した頭皮パーツを とぅるんとぅるんの指通りにするべく
ezonegiは風呂場へ向かった…!

こちらがシャンプー前の状態
ボッサンボッサンです 前髪は何故か右側だけ前にハネてる

うーん なんともボリュームたっぷり
一応櫛は通るくらいサラサラなのですが、どうもパラパラと毛先がはねるし、絡まってしまうのです

今回私が使ったのはこの2つです
中性洗剤をシャンプーに、柔軟剤をリンスとして使いました
ネットには「中性洗剤で」とあったので それなら台所洗剤でもいいかなーと思って
シャンプーは某かえるの洗剤です 参考までに!
それでは洗面器にぬるま湯と中性洗剤をほんの少し入れて、
シャンプー開始!!

どぶん ぶくぶく…
この写真だとなんか酷いことしてるみたいですが実際は優しくやっていますw
毛の流れに沿って揺らしながら洗います
まんべんなく洗えるように頭皮パーツの向きをくるくる変えながらやってました

頭皮パーツを外した場合は肌色部分に水がついても大丈夫らしいので気にせずじゃぶじゃぶ
そういえば後で拭くもんね

気になる前髪も しっかり水につけて洗いました
無理に梳かしたりせずに揺らすだけでした
終わったら泡が全部落ち切るまでゆすぎます
ぬるま湯で揺すり洗い~

ゆすぎの段階で気づいたのですが
クオラちゃん(プティデジュネシャンゼリゼ)の前髪はどうも植毛のせいで我儘なようです(;・∀・)
何だかどうしても真ん中でパッカリ割れちゃう…まぁいいや
ゆすぎの後はリンス! 柔軟剤をほんの2~3mmをぬるま湯に混ぜて
揺らしながら洗います

すごくとぅるんとぅるんになります!感動!!
いい匂いするし、まとまる感じがします
リンスもまんべんなく行き渡るように向きを変えながらやります
リンスが終わったらまたゆすぎます
私はリンスが落ちるのが嫌だったので、ささっと通すだけでした

軽くぎゅっぎゅっと絞ります ある程度水気が取れたら次の工程へ!
それでは乾かします!

必殺タオルドライ 拭くというよりは水分を取る感じです
優しく叩きながら

前髪を拭きます
この写真だとわかりづらいのですが、タオルの中で手はグーの状態で頭皮パーツを掴んでいます(;´∀`)
ぎゅっぎゅっと握りながら水気を取ります

なかなか良い感じにサラサラなんではないでしょうか( *´艸`)
最後にブラッシング
優しく絡まりを解いていきました

ブラッシングでも色んな向きからまんべんなく梳かします
形を整えてつついつもより気を使って丁寧に丁寧にやりました
これで一応全ての作業が終わりました!!いえい!
仕上がりはこんな感じですー

おおぉ…まっすぐになってる…!

前髪も落ち着いています やったぜ!

ビフォー

アフター
濡れているとは言え、かなり落ち着いてスッキリしたかなと思います 満足です(*´ω`)
後は自然乾燥で乾くのを待つだけです!
乾いたらすぐ組み立てて元に戻します!!何だか可哀想でw
組み立ての様子もレポするので良ければお付き合いください♪
おまけ

変わり果てたクオラちゃんの姿にビビってる方々w
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
風呂場って結構良い撮影スポットだったりする
ezonegi(*´▽`)ノシ
開頭レポ(ezonegiの場合) - 2015.02.23 Mon
両親がツムツムを始めたようです ezonegiです
下手くそで可愛いです
さて今回は… 「開頭」の記事になります
本日私はかの開頭に挑戦しました えぇ…あのいつも見ているだけのあれです
何だって急に開頭かというとシャンプーをしてみたかったからです

餌食になったのはクオラちゃん
クオラちゃんは私のファーストブライスで、ドール沼にハマりたての頃からうちにいるのですが
色々無理なことをさせてしまっていたようで、髪がキシキシのパラパラなんです
今まで櫛でとかしたり、ヘアアレンジでごまかしてきましたが、
もうそろそろお手入れしてあげないとなーと思い、開頭に踏み切りました!

「開頭しなくてもシャンプーできるじゃん」とも思ったのですが
開頭はできるようにしておきたいし、ついでに眠り目にもしたかったので
チキンながらも空へ飛び立ちましたw
今回はその開頭部分の様子を記しておこうかなと思います(*‘∀‘)
※今回の記事は「開頭レポ」です 「開頭の方法」ではないのでご了承ください
間違っても参考にはしないほうが良いかと…^^;
「こんな風だったよー」という感じなのでよろしくお願いします!
ということで開頭開始! 基本的にはネットの情報の手順通りやっていますー

ドライバーとアイチェンジに使う紐 このあとドライバーは増えますw
とりあえずネジをはずして頭を開けます

父のスイスアーミーナイフにマイナスドライバーが入っていたのでそれを使ってこじ開けました
んもーーーうめっちゃくちゃ大変でした!!!!
「怖い!いいの?!これで合ってるの?!大丈夫?!やっちゃうよ?!」みたいな感じで終始大騒ぎでした…
ネットでは「力を入れて外します」としか書いてなくて
どの程度力を入れるのか、内側に押すにはどのくらいの握力があればいいのか難しかったです
手汗べちゃべちゃです 申し訳ない…
私は力を入れてぎこぎこ動かして、頭皮のパーツを少し引っ張ってからまたぎこぎこ動かして、
それを繰り返して境目が少しでも開いたら、マイナスドライバーで拡張していった感じですかね
「バチン」という音が怖かったです(チキン)

そしてバネも外してパカッと
感想は「おぉーネットで見たことあるやつだぁー」でした
ちゃんとうちの子も他と同じ作りしてました そりゃそうだ

そしてまたネジをくりくり外して頭皮パーツが取れました! よっしゃー!!
髪はまた後日シャンプーします それまで放置です←

作業環境 カオスですねー それに物騒
スマホで調べながら試行錯誤してました
眠り目はアイギミックを取らなくてもできるようなのですが、普通のアイチェンジの紐も取り替えたかったので
頑張ってアイギミックを外しました
んもーーーう大変でしたよ!!!一番辛かった!!!
「上下から力をかける」なんて指が痛くなってできないし、もしドライバーが滑ってアイギミックごと壊れたら嫌だし、全然外れないし!!!

なので休憩を入れましたw
甘くて美味しい…♡♡♡
そして再挑戦 プレミアムロールのパワーなのかあっさり取れました
思わず叫んだよね

取れたとこ これさえも可愛いです 重症です
紐を結びなおして元に戻そうとおもったのですが やっぱりそう簡単にはいかず…

白めの横の出っ張りです
これは指でぐぅ~っと思い切り押してやるしかないと思います 指めっちゃ痛いです ギター弾いた後みたい
夕飯前まで粘ってやっとできました ひぃー
今日はここまで!!
開頭でわかったことは「カスタマーさんは神」ということですね 素人にはすごく難しいです…

シャンプーが終わるまでこの状態で保存しておきます ネジも全部この中
失くさないのでオススメです 見た目が残り物っぽいけど
今回はここまでです 次回シャンプーと組み立てになると思います
レポというか報告?感想?のようになってしまいましたが大目に見てください(;´∀`)
ここまでお付き合いくださりありがとうございました! 次回に続きますー
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
ボディの軽さにびっくりした
ezonegi(*´▽`)ノシ
【近足2015】 一点へ向かう - 2015.02.21 Sat

ねえ スポットライト

握手をさせて

あなたがいるから生きていける私だけれど

今は眩しく感じるの

舞台には立たずに 座りたいの

座った目線から見えるものをよく見てから

また 会いに来るから
つむじがむずむずする ezonegiです
何か生えてくる気がする
さて今回も近足です! 最終回やで!

この公園には大きな池があるのですが
そこに行く途中で 丁度良い大きさのきりかぶを見つけたので撮影を(*‘∀‘)

この道は杉並木でとっても迫力があります
ジブリ感がすごい

このきりかぶも杉です たぶん
年輪がバームクーヘンみたいで綺麗
どうでもいいけど 「きりかぶ」は絶対ひらがな表記がいいです

木漏れ日が良い感じに射していて嬉しかったです
何故か終始ハイテンションで撮っていましたw

座ったブライスの脚って大好きです♡
とてもお気に入りの一枚

長かった近足も今回で最終回です
よく撮れた写真がたくさんあったので いつもと違うスタイルで無理矢理全部アップしました(;´∀`)
私はすごく楽しかったのですが お話考えるのが難しくて… 賢者タイムが来ないことを祈るばかりですw
これからはまた普通にアポストロフィしていくのでよろしくお願いします!
お付き合いありがとうございました!
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
撮影のあとは広場で遊んでました 歌いながらw
ezonegi(*´▽`)ノシ
【近足2015】 帽子を飛ばす - 2015.02.19 Thu

明るく日が射すかもしれない

静かに曇りだすかもしれない

でも、華やかな先端に辿り着いたから

あとは 始まりへ飛び込もう

不平等に吹く風にさらわれて
寒い時あくびが出ます ezonegiです
涙が冷たいから嫌です
さて今回も近足の記事です 近所の公園での写真ー

梅が咲いていました! たくさんあるんですよ

小さめの木があったのでそこで撮影を
足場もあって安定感

結構どれもよく撮れていたのですが どうしてもバックにもぐらの穴が…
残念です そこらじゅうにあるんですよー(;・∀・)

色んな種類の梅がたくさんありました 意外と大きいです
写っているのはご機嫌な父です

そんな父撮影↑
白い梅はとっても可愛かったです なんかもうきゅんきゅんする可愛さ(?)

ぷわぷわ もほもほ
いち早く春を目で見れて嬉しかったです やっぱり花が咲くと幸せな気持ちになります!

お話は卒業をテーマに書きました
何があるかはわからない 終わりたくないけれど始まりたい、みたいな
ふと「卒業生は毎年いるのかぁ」と何故か不思議に思ったので

これからよくわからない緊張に振り回される人たちに幸あれ!w
私も頑張るぞ だからみんなも頑張ってくれ
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
もうちょっとだけ続きますー
ezonegi(*´▽`)ノシ
【近足2015】 ノーモン - 2015.02.16 Mon

サンダイヤル

太陽と影が時間を計る

どことなく怖いのはどうしてだろう
仕組みが分からないからか

太陽が出ていないと 冷たいからか
プアーズバイブレーション機能 ezonegiです
貧乏ゆすりが癖です
今回も近所の公園で撮った写真です 近足!

この公園には展望台があるのですが そこには日時計が設置されているんです
そこにブライスを乗っけて撮ってみました

影がくっきり映っているところを見たかったのですが
私がカメラを構えた途端、太陽に雲がかかってしまって…( ;∀;)なんでや
なので暗めの写真ばかりですw

ここの日時計は円盤ではなく四角いです
中央に直角三角形の影をつくるもの?アナログ時計でいう針があります
これは「庭日時計」「水平式日時計」と呼ばれるタイプのものだそうです あんまり正確ではないとか

古代バビロニアからあるらしいです いつだよ…←
すごく頭の良い人が考え出したのでしょうね 古代人パネェ

日時計で日の丸構図、しかも集中線つき( *´艸`)
なんだか豪華ですね
ロカちゃんの意志の強そうな表情が気に入ってます!
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
まだかなり続くよー
ezonegi(*´▽`)ノシ
【近足2015】 虹混じりの魚 - 2015.02.15 Sun

青空を泳ぐ 透明な魚

彼らは太陽と

風と

子供を味方につける

ずるい、なんて思ってしまうよ

ん?

え 近づいて、ちょっ
食べないで!
ぱっくんちょ ezonegiです
あのおやつ好きです
さて今回も この前行ってきた公園での写真です!

偶然にもシャボン玉屋さん? シャボン玉をひたすらつくるおじさんがいました
たまにこの公園に現れるんです
何だか変わった大きい道具を使って 大きなシャボン玉を作っていました

もう子供たちが叫ぶわ追いかけるわ! 超可愛かったです

人が多かったのでブライスはあんまり出せませんでした シャイガールな私…←

大きく長ーく続くシャボン玉は 大腸の中に居るみたいでした
丸いやつは白血球だねーなんてインテリな話をしながら見てましたw←

これは一番よく撮れた写真です!
風になびいてシャボン玉ができていくところ 子供の魚ですねー

上の写真のその後 魚卵です
結構丈夫なシャボン液なようで しばらく割れずに漂っていました
子供がどこまでも追いかけて行ってましたw
長持ちなので写真も撮りやすかったです 割れる瞬間も撮れました(どや)
シャボン玉を見ていると誰でもふわふわした嬉しい気持ちになるんじゃないかなーと思います
何だかいい匂いするし、丸くて柔らかそうだし、でも触れないところがいじらしくて楽しいです
久しぶりにこんな風景を見て癒されました リターンズ童心
頭上で割れてシャボン液かぶったけどね!!ちべたいね!!
おまけ

ベンチにこれでもかと詰め込まれたどんぐりwww
誰だ どこの子供だ 可愛いことしやがってー
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
まだまだまーだ 続くよー
ezonegi(*´▽`)ノシ
乙女の恋心は不純 - 2015.02.14 Sat
好きな人いっぱい ezonegiです
桐谷健太と結婚したい
さて今回は近足はおやすみして、バレンタインネタ!
ゆめかわいいレヲちゃんです!

じゃーん ハッピーバレンタインデー!!

たくさんのお菓子と一緒に撮ってみました
色合いも大好きな水色×赤でまとめて 既視感ありますが…w

お菓子はハート型のものを用意しました
もう超かわいい

無印良品でバレンタインフェアかなんかで、ハート型のお菓子がたくさん売っていたのです
こちらはハートのケーキ

もうお菓子ってだけで可愛いのに、ハート型とか最高ですよね
ハート型のおせんべいもありました 美味しい

用意は前々からしてあったのに、撮影する時間がなかなかとれなくて
今日急いで撮りました…(;´Д`)間に合ってよかった

全体のコンセプトは今流行りの「ゆめかわいい」です
よく分からなくなっちゃったのですが(;・∀・)

「ゆめかわいい」「病みかわいい」というのは
ちょっとメンヘラ要素や病的な描写をパステルカラーやポエムで「かわいい」感じにしたジャンルです
日本のkawaiiカルチャーのひとつみたいですね

バレンタインは女の子が盛り上がる時期で、チョコレートにかこつけて何か色んな物を混ぜていると聞いたので
それをブライスでやりたいなーと思って挑戦してみました
軽くグロ要素ですが、血液、髪の毛、唾液などを本命チョコには混ぜる人もいるらしいです(;´∀`)勘弁

まぁゆめかわいいはフィクションですが たぶん…
なのでレヲちゃんには眼帯をつけてもらいました ヘッドドレス的な感じで見てくださいw

ツインテールなのはサブカル感というのもありますが、
2月2日の「ツインテールの日」をすっぽかしたので 間に合わせ?応急処置?的な感じで
滑り込みセーフを狙ったのですがアウトですねごめんなさい
1年に一度の行事を忘れるという、ドール者としてあるまじき行為を反省してます てへぺろっ☆←

レヲ「まぁ食いねぇ」
渡し方が渋いね いただきますー
気を取り直して

ポーズを変えてパフェっぽく
グラスはフランフランのです プラスチック製なので安心

我ながらめちゃくちゃ可愛くできたと思っております 自画自賛~♪
自分の好みだけがたくさん集まっているだけで幸せです

脚がかっこよくてたくさん撮りました
赤いハイヒールってどうしてこんなにも可愛いのか

バレンタインデーは毎年楽しいです
愛を告白してもしなくても、こういう日があると楽しめて良いなぁと思います
あとゆめかわいいはもうちょっと極めて行きたいです…!!ハマりそうだー
おまけ

せっかく作ったバレンタインカードを使うのを忘れてましたーーー!!!!
ちくしょー!!!頑張って作ったのに何やってんだ私は!!
日が暮れてから気づいたのです…( ;∀;)
サブカルチックにしたくて大きく「愛」と彫りまし…カッターで切りました

直江兼続みたいと言われましたw
私にしてはなかなか良い出来です(どや)

中身は矢印がハートを射抜いたデザインになってます
矢印は折れたり曲がったりしながらも思いを伝えるのでまっすぐじゃないのです(こじつけ)
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
スタッフが責任を持って美味しく(ry
ezonegi(*´▽`)ノシ
【近足2015】 オカリナの声 - 2015.02.12 Thu

笛の音が聞こえるね

誰かなあ 上手だね

眠たくなっちゃうね

うん 今から夢を見に行こうかな

緑色の網目を抜けて さわさわさわ

どんな夢に出会えるんだろう

美しいと良いなあ
「眠い」と「眠たい」の違いとは ezonegiです
「眠たい」の方が可愛いな
今回もこの前の近足の写真です!
とてもお気に入りの写真がいっぱいあります(*´ω`)

この葉っぱは水仙の葉です
何故か倒れている一帯があったのでそこで撮りました ちょっと可哀想だったけど

水仙の葉って肉厚でニラに似てますね
餃子食べたい

木漏れ日が良い感じに優しく当たっていたのですが、技量不足で白く飛んじゃってます…
外の光とカメラの関係を勉強しないと(`・ω・´)

この日はピンクアイが最高に可愛かったです 死ぬかと思った
やっぱり光の当たり方が室内と違うんですね

「これでもか」というくらいきらめいていました
ヤッバイ可愛い

頭上の木々が目に映っていて綺麗
お気に入りの一枚です♡
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
てくてく まだまだまだ続くよー
ezonegi(*´▽`)ノシ
【近足2015】 考え方だけ - 2015.02.12 Thu

何か文句でも言いたげな花だね

「そう?」

「私は星型の目玉焼きに見えるけど」

「美味しそうだよね」
…そうかも
アドレナリンは「アナドレリン」だと思ってました ezonegiです
侮れないんだろうなー って感じで
両親と一緒に近所の公園へウォーキングをしてきました!
ロカちゃんも連れて行ったので、今回はその写真の記事を書こうとしたのですが
思いのほか枚数が多かったので何回かに分けて書いていこうと思っています(;´∀`)

その名も「近足2015」!!
近場だから遠足じゃなく近足です!ネーミングセンスについては触れないであげて!!
しばらくの間、ロカちゃんの外撮り写真が続きます 良ければお付き合いください(*´▽`)
お話っぽくしたいなーとか考えてます
ご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手などいつも励みになっています(*´ω`)
ランキングに参加しています
良ければぽちっとお願いします!

にほんブログ村
次回も水仙です
ezonegi(*´▽`)ノシ